主屋の謁見の間南東隅から、南に折曲がりにのびる石塀で、総延長二四メートルを測る。溶結凝灰岩の切石を布積みし、さらにイギリス積の煉瓦塀を積み重ね、桟瓦葺とする。敷地の起伏に応じて屈曲し、高低も変えており、重厚な形式ながら変化のある景観を創る。
鹿児島港の北端に位置した島津久光四男珍彦(重富島津家)の別邸地内に遺るもと米蔵で,喫茶店として活用。桁行5間,梁間2間半規模,切妻造,桟瓦葺の平屋建で,妻上部に島津家の家紋を刻んだ石を嵌める。窓の庇を兼ねた楣石や軒蛇腹の石材加工の精度も高い。
![]() |
松山 道後温泉 今治 (マニマニ) ¥935 ジェイティビィパブリッシング ランキング : 182位 |
![]() |
おとな旅プレミアム 名古屋 '19-'20年 ¥990 TAC出版編集部 (著) TAC出版; 19-20年版 ランキング : 438位 |
![]() |
奈良おさんぽマップ てのひらサイズ (ブルーガイド・ムック) ¥803 ブルーガイド編集部 (編集) 実業之日本社 ランキング : 871位 |