title

Periploos

お出かけ先を探そう

最新の観光情報

no-image

小泉八雲旧居跡

東京都

 小説家・随筆家小泉八雲(1850〜1904)が明治29年(1896)から同35年(1902)まで住んでいたところ。八雲は本名をラフカディオ・ハーンといい、イギリス人を父にギリシャのレフカダ島で生れた。日本に魅せられ明治23年(1890)来日、松江中学で英語を教え、やがて小泉節と結婚した。明治...

no-image

石幢六角地蔵尊

東京都

安永8年(1779年)建立。6本の別れ道に立ち、六道輪廻を救済するといわれる地蔵菩薩を各面に一体ずつ浮彫りし、脚部にそれぞれの道の方向を示す道標が刻まれています。以前は、所沢街道をはさんだ向い側にありました。

no-image

成子天神社の富士塚

東京都

 大正9年(1920)8月に、成子天神社境内にあった天神山という小山に富士山の溶岩を加えて築造した富士塚で、高さ約12mと区内で最大規模を持つ。  もともとは地元の丸藤成子講社が奉祀していたもので、全盛期は200名もの講員を抱えていたというが、現在は活動していない。塚には成子講社の石碑のほか、...

no-image

北芝久保庚申塔

東京都

北芝久保地区に入植した百姓18人の庚申講中が延宝2年(1674年)に建立しました。碑面は、中央に文字が刻まれ下に三猿の浮彫りがあるだけで、青面金剛像は無く、古い作風を伝えます。多摩地域全体でも、特に初期に建立されたものです。

広告

Pen(ペン) Pen(ペン) 2020年 1/1・15 号[やっぱり、魚かな。]
¥700


CCCメディアハウス
ランキング : 105位
大人の個室温泉2020 大人の個室温泉2020 (1週間MOOK)
¥1,100
講談社 (編集)

講談社
ランキング : 516位
ツバキ文具店の鎌倉案内 ツバキ文具店の鎌倉案内 (幻冬舎文庫)
¥550
ツバキ文具店 (著)

幻冬舎
ランキング : 603位